IT関連の仕事をする上でペンタブレットは生産性を上げる為に重要な役割を果たします。
今回、Amazonブラックフライデーで通常よりお得に購入できる商品がありますので紹介します。
ペンタブレットとは
タブレットに専用のタッチペンを使ってパソコン上に図形やイラストを描くことが出来るデバイスです。製品によってはスマホと繋げることも可能です。
ペンタブレットは「液タブ」と「板タブ」と呼ばれる2種類に分けられます。
液タブ
液晶パネルが搭載されているタブレットです。
液晶を見ながら描くことが出来るので紙に描く時と同じ感覚で使用できますが、液晶がついている分価格は高めになります。

板タブ
液晶画面は搭載されていないので、手元で描いた内容はパソコンで確認することになります。
描いている位置と確認する位置が異なるので慣れるまでは使いづらいと感じることがあります。
価格は液タブと比べてとても安く入手できます。

IT開発での使用例
組込みソフトウェア開発の作業でフローチャートやUMLなど図を使用するケースがとても多いです。
メモ取りや考えをまとめる際も手書きの図をPCに残すこで、読み返しが可能となりさらなるアイデア出しに役立ちます。

アイデアだしなどフランクな打ち合わせでは、形がきちっとした図形などは不要で手書きでサクっと記載できる媒体がとても重宝されます。
ペンタブを使用するとOffice365の各種アプリをメンバ間で共有して会議をした際に、それぞれが思い立った内容を共有画面で記載できるので打ち合わせの密度がとても上がります。
在宅前はオフィスの会議室でホワイトボードを使用して行っていた作業とほとんど同じことが出来るので、ペンタブは無くてはならない存在です。
図形などはラフな内容で十分なので、仕事をする際は予算的にも板タブで問題ありません。

Amazonブラックフライデー
年に1回のセールで通常のタイムセールよりさらにお得な価格設定の商品が販売されています。
今年は11/26(金)9:00から12/2(木)23:59までの7日間開催しています。
おすすめ板タブ
ワコム ペンタブレット One by Wacom:5,940円→4,940円(1,000円OFF)
- 描きやすいMサイズにタッチなどの機能を取り除いたエントリーモデル
- 安心の日本メーカー
- 筆圧感知機能が2048レベル
IT開発の現場ではこのレベルで十分です。 - Windows7以降、MacOS、Chrome OSに対応
XP-Pen Deco Fun L :5,800円→4,640円(1,160円OFF)
- 筆圧感知機能が8192レベル
力加減で線の太さが詳細に変化します。 - 充電不要ペン
60°の傾き検知をサポートしています。 - Android対応
windows7以上とMac10.10以上システムだけでなく、Android6.0以上でも対応できます。 - 本体サイズ:31 x 22 x 12cm 重量:570g
XP-PEN イラストコンテスト記念セット Deco01 V2:6,500円→5,200円 (1,300円OFF)
- 筆圧感知機能が8192レベル
高機能に越したことはありません。 - エクスプレスキー8個
異なるソフトウェアによって、それぞれショートカット機能に割り振ることが可能です。 - 充電不要ペン
スタイラスペンの動きを素早く感知し、本物のブラシを使用したような効果を得ることができます。 - Chrome OS対応
Chromebookで作業ができるようになります。 - 本体サイズ:36 x 22.6 x 4.3cm 従量:1.22Kg
XP-Pen Deco01:5,940円→5,049円 (891円OFF)
- 筆圧レベルは8192段階
実際のブラシとほぼ同じ使用感で小さな力でも線の太さを変えることができます。 - バッテリーレスのスタイラスペン
実際のペンのような使いやすさで、バッテリーも充電も不要です。 - エクスプレスキー8個
異なるソフトウェアによって、それぞれショートカット機能に割り振ることが可能です。 - 本体サイズ:35 x 21 x 0.8cm 重量:569g
まとめ
ペンタブレットも使い方によって日々の業務生産性を上げることが出来ます。
お手頃価格で購入できるので是非使用してください。
コメント