エンジニア 生産性が上がるテレワーク・在宅ワークのおすすめグッズ9点

生活

この記事はこんな人におすすめ

  • ITエンジニアのテレワーク環境が知りたい人
  • 効率化におすすめのグッズが知りたい人

ITエンジニアとしてテレワークをメインにソフトウェア開発を行っています。
ソフトウェア開発では自身で様々な機能を作りこむ作業や、他部門とのやり取りで物事を決める作業もあります。テレワークが原因で効率が悪くならないように色々と工夫や改善を繰り返しています。

今回はそんな私がテレワークで使用している生産性向上のための便利グッズを紹介します。

スポンサーリンク

デュアルモニター

テレワークを行うために会社からデスクトップとノートPCを1台ずつ持ち出しています。
モニターが1台あるのですが、デュアルモニター化することで生産性がかなり向上します

1台で仕様書や設計書などの資料を表示させ、もう1台でコーディングやデバッグを行います。
モニター解像度は2台とも合わせた方がサイズ感の違いによるストレスが軽減されるでしょう。
サイズは置けるスペースにもよりますが23インチ以上あれば十分です。
解像度はFHD(1920×1080)は最低現必要で、WHQD(2560×1440)あると何の問題もありません。
価格も3万円台で購入できるので是非実現させて下さい。

【Amazon.co.jp限定】ASUS フレームレス モニター VZ239HR

LG モニター ディスプレイ 27QN600-BAJP

スポンサーリンク

ペンタブレット(板タブ)

打ち合わせで資料を共有化してリアルタイムで更新することが多いのですが、簡単な設計図やメモをマウスメインで書くのは非常に手間で時間がかかっていました。

出社していた時はホワイトボードで情報を共有することが多かったので同じような状況をテレワーク環境でも作りたく、ペンタブレットを購入しました。
自社ではセキュリティの観点から液晶タブレットを会社PCに接続することが禁止されているので板タブしか採用できなかったのですが簡単な図が手書きですぐに作れるのでとても便利です。
ワコム製の一番安いグレードだと価格も6000円程度で購入できるので敷居は低いです。

ワコム ペンタブレット One by Wacom CTL-672/K0-C

スポンサーリンク

有線ヘッドホン

仕事中は会議時のみヘッドホンやイヤホンを使用します。
自社ではセキュリティの観点から無線機器の会社PC接続は禁止されているので有線が必須になります。

特に音声にこだわる必要もなく会話が成立すればいいので1000円程度の有線イヤホンを使用しても問題ないのですが、休み時間にスマホで音楽を聴いたりオンラインレッスンを受けることがあり、そのような場合は無線の方が楽でいいです。

イヤホンを2つ準備しておくのも場所をとって手間なので、有線・無線を切り替え可能なヘッドホンが最適という結論に達しました。
5000円以下で購入できるので切り替えの便利さを体験していただきたいです。

OneOdio Pro10 ヘッドホン

USBハブ

仕事の特性上、開発に必要な機器が多く電源をUSBで供給するものがそれなりの数あります。
キーボード、マウスで2ポート使うとポート不足の状況になることも多いです。

USBハブがあると必要な機器のみ繋ぎ変える、といった不要な作業が無くなりとても効率的です。
価格は1000円代で購入可能です。テレワークの際は1つは持っておくとよいでしょう。

Anker USB3.0 ウルトラスリム 4ポートハブ

Wi-Fiアダプター

デスクトップを自宅に持って帰ったのはいいのですがテレワーク作業場所にネットワーク環境が無かったので購入しました。

規格上5GHzで下り867Mbpsです。ネットワークが繋がりストレスなく作業が行えているので何の問題もありません。

使用方法はUSBポートに接続しインストールしたアプリで接続先Wi-Fi設定をするだけです。
一度設定をすると次回以降は何もしなくても繋がります。
価格は3500円程度です。

TP-Link WiFi 無線LAN 子機 867 + 400Mbps Archer T4U Plus

デスクライト

1日中PCを見ている作業なので慢性的に目の疲労が溜まります。
少しでも疲れを和らげるためにデスクライトは重要です。
明るさは10段階設定でアングル調整が可能。さらにLED採用で経済的なライトをお勧めします。

一番のポイントはヘッドが360度回転する機能で、照らせないところは殆どありません。

デスクライト JUKSTG

リストレスト一体型マウスパッド

一日中パソコン操作をしていると手首の疲労がかなり溜まってきます。
マウス操作時の姿勢が正しくないと腱鞘炎になる可能性もあります。

横浜市総合リハビリテーションセンターとの共同開発によって実現したMP-116BKは長時間使用しても疲れをほとんど感じません。

エレコム マウスパッド リストレスト FITTIO ゲル素材 MP-116BK

ワイヤレスキーボード

キーボードにこだわりが無い人でもワイヤレスキーボードは使用しましょう。
ケーブルが無いことによるストレス軽減は相当なものです。
テンキー有無は業務内容によって決めて構いませんが、私はテンキー付きを使用しています。

エレコム キーボード ワイヤレス (レシーバー付属) TK-FDP099TBK

まとめ

ソフトウェア開発をする上で開発環境を整えることは生産性向上に重要な要素となります。
是非参考にして効率的な作業をしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました