SIer 業務リーダーの仕事内容は?【年齢・資格】

転職

SIer業務はプログラムを作ることだけではありません。ユーザーから受託した業務を問題なく進めるには適切なマネジメントが必要になります。

マネジメントは基本的に「業務リーダー」が行います。ユーザー要求の把握から作業検討、要員計画立案、工数見積もり・スケジュール立案など幅広い業務を実施することで開発担当者の仕事が成り立っています。

スポンサーリンク

業務リーダーも開発メンバーの1人

請負や準委任といった契約内容にかかわらず、受託した業務を遂行するために必要なスキルを持ったメンバーでプロジェクトチームが結成されます。
このプロジェクトを成功に導くために管理業務をするのが業務リーダーです。業務リーダーとPMは兼用で行われることもあり、基本的にはプロジェクトチームメンバーの1人が担当します。

スポンサーリンク

業務リーダーになるための条件

業務リーダーになるための資格や年齢に条件はありません。各企業の戦略に基づいて適切なメンバーがアサインされます。
従って、経験やスキルの高いメンバーを必ず業務リーダーにする必要はありません。
管理スキルに特化したメンバーを業務リーダーとして割り当て、高スキルメンバーは開発に専念してもらうケースもあります。

ただ、業務リーダーはプロジェクトチームの窓口になるので、ユーザーとのやり取りが必ず発生します。こちらの要望を提示したり、交渉事も行うのでコミュニケーション力は必要な要素になります。

スポンサーリンク

業務内容

業務リーダーの具体的な業務内容について説明します。

見積もり

請負の場合は業務を受託するためにプロジェクトに必要な作業ボリュームや工数の見積もりを行いスケジュールを決めます。合わせて予算見積もりも行ってユーザーに提示します。
業務の漏れが無いか、ボリュームや予算が適切かによって受託率も変わってきます。

準委任の場合は契約期間中に依頼された業務ごとの見積もりをします。
請負と同じく工数見積もりを行って実施スケジュールを立案し、ユーザーの合意をとってから業務を行います。
見積もり規模は実施業務単位になるので請負と比べると小さいですが、期間中に何度も実施する必要があります。

メンバー選定

プロジェクトに必要なスキルを洗い出し、適切なメンバをアサインします。
予算と原価率を加味した体制にする必要があるので、高スキルメンバのみでチームを組むことは出来ません。
例えば5人チームの場合、業務リーダー1名以外に高スキル1名、中堅2名、若手1名といったバランスになります。
また、プロパー社員のみでチームを組むことはなく、協力会社から技術者を調達してチームメンバーとして参画してもらいます。
先ほどと同様5人チームの場合、プロパー社員2名、協力会社メンバー3名のバランスになります。

ユーザーとのやりとり

必要な情報引き出し、プロジェクトの状況共有、問題・課題共有などユーザーと関わることは非常に多いです。
ユーザーは業務リーダーに対してのみ作業依頼をすることが出来るので、特に準委任契約の場合は毎日何かしらの用事でユーザーとやり取りを行います。

順調に進んでいるときは問題ないですが、進捗が遅れている、納期に間に合わなそうといった問題が発生する場合は様々な説明を求められることがあるので、精神的に強い人が向いていると思います。

給料は他の担当者より高い

作業が多いので業務受注時の単金が他のメンバーと比べても高いです。
したがって、業務リーダーの給料も作業担当者より高くなる傾向にあります。

経験の少ない若いメンバーを業務リーダーにアサインする場合も、役職手当て等の名目で金銭的な優遇を与えることも多いです。
年収だと500~600万円くらいが平均的な金額になります。

最後に

業務リーダー経験者は通常の開発以外の作業を行っており、お金や管理業務の知見を持っていることを期待されて転職時の受けはよくなる傾向があります。

業務リーダーを経験できるのは限られた人だけなので、チャンスが回ってきたら躊躇せず経験することをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました